2015年10月30日金曜日

トークアロングカード

トークアロングカード

あまり上手く使えなくて、
考えた結果、
壁に貼り
通りすがりに読む方式
を採用している我が家。



これがなかなか良くて
覚えきれない単語も
何日かで言えるようになりました。


裏のセンテンスも読んでいくと
暗唱はできなくても、
プレイメイトに通す時
リピートしやすい印象です。


他のカードは、
毎日とはいかないのですが、
プレイメイトに続いて
リピート
録音

ムスコはBook1
ムスメはBook2
まで終わりました。

録音したカードにシールを貼っていく事にし、
ムスコは達成感を感じています(^^♪
ルールは
録音した回数分貼れる、それだけ(*^_^*)

裏面を通して、リピート、
だけなので
暗記はできていないでしょうが、
楽しんでする事を優先させました。

因みに
覚えて欲しい単語や
覚えにくい単語
壁に移動です(*^_^*)


そして
裏面のセンテンスを読めたら
少し大きな動物シールが貼れます。
ムスメはこのシール欲しさに
少しやる気です。



先の見えなかった
カードの取り組み。
軌道に乗ったとは言い切れませんが
好発進継続中です。

これに慣れたら
覚えれるように
少し工夫をしていきたいと
思っています。



ですが、
DVD・・・
今まで見ていなかったTVを観れるようになったので
今までは喜んで見ていたムスコ。
最近、欲が出てきて
他の色んなDVDを見たいと言ってきます。

今朝は図鑑についてくる
昆虫のDVDを見ました。
「懐かしいなあ!!」
と言う4歳児(-"-)

あんまり制限もしたくないし
かと言って緩めると
DWEから遠ざかってしまいそう。

予感していた問題が
いよいよ
やってきたようです・・・



にほんブログ村 英語ブログ DWEへにほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ


2015年10月29日木曜日

Bookの紙芝居

DWEのBOOK3の
デイジーとグフィーがケーキを作る場面。

子ども達は
あまりにもそそっかしいグーフィーに
苛立ちを感じています(^^ゞ

そんなグーフィーに一役買ってもらおうと
紙芝居にしました。

と、言っても
本をコピーして
厚紙に張り付けた簡単なもの。



裏には
ナレーション
二人の会話を。

会話は子ども達に言ってもらえるよう
何回か遊んでみたらいいかな(*^_^*)
思い、子ども達と遊びました。


そしたら・・・


子ども達、
大体
台詞を言えるんです(@_@)

DVDは何回か見ましたが
BOOK自体は2回ほどしか読んでないです。

本当にびっくり!

興味あるものへの記憶力は
すごいですね。




これに気を良くしたハハ。
紙芝居と一緒に作ったのがコレ↓

SBSのガイドにロールプレイをするといいよ
書いてあった部分。
ミッキーの友達が
ミッキーの家を訪ねてくるところです。

そこは
やはり
ロールプレイをしてみたい!
と思い、カンニングペーパーを作りました。

リビングのドアを
ミッキーの家の玄関ドアと見立て
♪knock knock knock♪

この部分は
まだアヤフヤでした。
文字も読めないので
ドアを開けたり閉めたりしながら進め、
なんだか良くわかんなくなっちゃった(^^ゞ
でも、
子ども達は
一通り遊び楽しんでいました。

その後は
DVDで復習をして再確認。


紙芝居、
また忘れたころに遊んでみようと思います。



週末に
娘とクッキーを作る約束をしているので
その時も
デイジーとグーフィーのやり取りを
再現してみたいと思っています。



2015年10月27日火曜日

「インプット」について

DWEを始めるとき
アドバイザーの方が
「良質で多量のインプットを」
と言っていた。

「インプット」
ね・・・

なんだか馴染みがないわけで、
しかも横文字だし
なんか大げさな気さえ
していた
8月。

9月からDWEを始めて
ほとんど毎日視聴・かけながし。
2か月弱。
その2カ月弱の「インプット」の効果は・・・

ムスコ:
DWEのDVDや
ORT stage1+~2の意味が何となく分かるようになりました!

少しずつではあるけれど、
英語がムスコの中に蓄積されている証拠だと思い、
とても嬉しく感じています。



3年前、
おうち英語に失敗していた頃。
「内容が分かんない」と
英語絵本を拒んだムスメ。

簡単なモノを選んだつもりでも
ムスメにとって英語は未知なるもの。
(EC●に通っていても)
分かんない事は、楽しくない!

そんな当たり前の事に気付かなかったハハ。
英語絵本は英語で読まないと!
と言う観念に縛られていたハハ。
そして、インプット量が絵本に追い付いていなった事実。

これじゃあ、
当時6歳だったムスメにとって
楽しいはすがありませんでした。
そして、
ハハの復職と同時におうち英語は自然と
フェードアウトしていきました。




そんな過去がある我が家ですが、
DWEに出会い、
毎日インプットする機会を得る事ができ、
その結果、ムスコは絵本を楽しむ事ができ始めました。


ムスコは
英語絵本の内容が少し分かると
楽しくて
次々に読み聞かせを欲します。

ムスメはと言えば
自分の力よりも上をチャレンジしてしまい、
ハハは何とかサポートしてやしたいと思うけど
でも、できなくて・・・
とやや悪循環気味。
今は英語絵本を音読したいのですが
できないのです。
耳元でささやいても
ムスメ的にはよろしくない。
怒っちゃうか
拗ねちゃう(/_;)

でも、それは
音読できるまでの
「インプット」
がまだまだ不足している状態。

ここで
頑張らせないで
日々の
DVD・CD
+
トークアロングカード
+
絵本の読み聞かせ

でムスメのインプット量を増やしていければと思います。


と言う事で、暫く前からから
朝学習していた英語のワーク1ページは
お休みし、
トークアロングカード10枚に
変更です!




にほんブログ村 英語ブログ DWEへにほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ


2015年10月26日月曜日

英語図書館での出会い

ワタシの町には
英語の本もたくさん置いてある
小さな図書館があります。
絵本だけでも
3000冊以上と言うので
結構選べます。

ワタシが復職してからの2年ちょっと
通わなくなりましたが
久々に行ってきました。


その日は、
外国のママと1歳位の赤ちゃんだけいました。
ママはハロウィンの絵本を探している様子で
赤ちゃんをあやしつつ
係りの人に聞いたりしていました。

ついワタシも
「Thanks givingはあるけど・・・」
と話しかけていました(^^ゞ

お目当ての本は
丁度時期なので
誰かが借りている様子。


でも、これがきっかけになって
少しお喋りができました。
片言の英語でしたが・・・


ワタシが
子どもの年齢にあった良い本を見つけるのは
難しいと話したら、
一緒に絵本を探してくれました。





「この子(赤ちゃん)が大好きなのはこれよ」



「アメリカで有名なのは、これよ」


「コレハカッコイイ」




「NO!DAVIT!」は日本でも有名ですね。


「The FOOT BOOK」は、
Left foot Right foot
High foot   Row foot
Front feet    Back feet
Well feet   Sick feet
と・・・
対義語とfoot-feetの違いを書いた絵本でした。

「YAKYU」
は、日本とアメリカの文化の違いを書いていて
これまた楽しそうでした。


もう1冊、
レッスンで使ってみんな大好きな絵本も紹介してくれましたが
絵だけの絵本。
英語が話せないハハにとっては
話が広がらないので
難しいよ・・・
とお断りしちゃいましたが
チャレンジしてみたら良かったかな~

で、全部で10冊ちょっと借りました。
子ども達は
気分が乗ってるときに
絵本を手に取るくらいですが
まずはそれで十分、
環境は整えていこうと思います。

それに、ムスメに
アメリカの人と話したよ、
英語が話せるっていいよね!
なんてハハが言ったら
「そんな、自慢せんとって」
だって。
ムスメも話したい気持ちがあると
言う事を確認できました(^^♪

今はまだ話せませんが
それを目標に頑張りたいです。



図書館での意外な出会い。
また、いつか、会えたらいいな。
もっとお話もできたらいいな。




にほんブログ村 英語ブログ DWEへにほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ


2015年10月24日土曜日

TEでムスメ泣く!

今週のムスメのTE.
ムスメはBook2Lesson3

まだ
Huey,Dewey,Louie
の区別があいまいな我が家。。。

Louieの服は青って覚えたけど、
Huey,Dewey
どっちが黄色でオレンジなの??

こんな具合ですが・・・




今回のレッスンは

Hueyの隣に座ってる子は?
Deweyは誰の隣に座っているか・・
の質問で
ムスメ、パニック!

勘で答えたみたいだけど
全て間違い・・・

おまけに
Hueyはどこに座っている?
on the chair
と答え、他に言い方は?と聞かれるが理解できす・・・
At the table
と教えてもらい・・・

電話が終わったら
泣きだしてしまいました(/_;)

全部間違った、と。


ハハとしては、
そんな事で泣いて欲しくないし、
on the chair
At the table
活用頻度は知らないけど
同じ意味だから
絵本に載ってない言い回しで答えれたのって
すごいと思うんだけど・・・

先生も
今、ナーバスになってるかもだけど、
質問の意味は理解しているので問題ないよ。
来週チャレンジしてね!
的な事を結構時間をかけて言ってくれました。


昔から
「間違うこと」を嫌うムスメ。
昔よりはマシになったとは思うんですが
それでも
まだまだ感じます。

家では
算数で間違うのも
漢字を間違うのも
怒りだします。


「間違いは宝物」
「その後が大事」
言ってきているんですが・・・

なかなか困ったものです。

今回のリベンジは
次週は受けないそうです。
そこは親としてガッツを見せて欲しい気もしますが
仕方ないですね(;一_一)

Lesson4は、予習をしてからTEしようかと思います。。。



にほんブログ村 英語ブログ DWEへにほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ


2015年10月23日金曜日

英語の物を買いました。が。。。

少し前からアナ雪が見たいと
言っているムスコ。

今朝は家にあるハウルの動く城を見ていた・・・
いつの間に・・・

DWEを始めて、TV視聴可になった我が家。
そして、DVDの操作を覚えたムスコ(-"-)

日本語のものは極力控え
いってQと日曜の戦隊物、
ハハが仕事の時は
なんでも可にしています。

だって、
もったいない
もったいない

貴重な時間!

と思ってしまうわけです。

と、いうわけで・・・
近所の本屋にあったので
買ってみました・・・
CDついてるし。

むむむむ難しーーー
お手上げ(/_;)
文字は多いし
挿絵は少ない・・・
CDも早口で単調。

ハウルの代わりにこれをかけても
ハハの慰めにしかならなさそう・・・・(/_;)

ムスコ、DVDじゃないならいらんー
だって。


先日のyuzyママさん記事にありましたね・・・
まさに、それ・・・
いや、我が家はそれ以上。

なかなか子どもの気に入るものを見つけるのは
難しいですね(^^ゞ
我が家の様に
大きくなってから英語を始めるとなると
選択肢も限られてくるのでなおさらです。
また
直接書店で思い付きで購入すると
レビューもないし
中身が見れなくなっているし・・・
「ジャケ買い」です(^^ゞ


そして
他に買ったのは

ムスメが興味を持つかな?と思い
同じ棚に
ムスメが学校で国語の授業で丁度習っている
「おてがみ」が。

興味持つかな
と期待し購入。

でも
まだまだだよね~
レベル2だもんな・・・

それでも、
ムスメが帰って来てから
一緒に聞きました。
ハハはこの絵本を広げて、
ムスメは教科書を広げて、
英語CDに合わせて教科書の本読み(*^_^*)

いやいやいや・・・

ですが、
英文と日本文を合わせて
早口で読んだり
間を取ってみたりして
バッチリ合っていました!

すごーー

聞くと、CDから流れる単語を拾って
朗読してたとのこと。

なかなか
器用な事ができるもんだな、
と感心しつつ
それを
リーディングに繋がらないものかと
感じたハハでした(^^ゞ





最後に買ったのは

コレ!

これは使えそう(^^♪


以前、ひーママさん、やhappyさんが紹介されていましたよね。
(これ、気になっていたんです。
最近、ムスメの通っているEC●でも
週1回電話ができる事を教えてもらったので、
会話集としても使えそうです。
ウノ大好きなウチの子、
子どもも喜びそうです。
ひとまず、
オークアロングカードと共に
カード2枚をリビングのドア前に。
寝る前と登校前に
この質問に答える方式です。
これ、なかなか良かった。
How are you?
の質問に対して
感情が幾つか載っているので
の答え方に幅が出そうです。



我が子にピッタリのものを
手に入れると言う事は、

子どもの好み
子どものレベル
教材の内容
が合致すると言う事。

我が家には
レベルが合わないと言う事で
お蔵入りしてるものがたくさんあります。。。
上の2つもその仲間入りになりますが・・・
日の目を見る日が
早く来ますように・・・



そう考えると、
DWE

高額ではありますが
小さい頃から
小学生まで
使えるので素晴らしい教材ですね(*^_^*)



にほんブログ村 英語ブログ DWEへにほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ


2015年10月22日木曜日

out put の場の模索と子の反応

・abcクラブ
・英会話教室
・学童型のKids Du●


この3つの体験に行ってきました。

DWEを始めて
より英語に興味を持つようになったムスコ。
そとからの刺激をもらう事で
より楽しく、そして自信にもつながると思います。
それで、ムスコのout putの場所を探し始めました。

ただ、就学すると
ハハはフルタイムで働くことになるので
「自分で通える所」
に限定されます。

また、2年生のムスメは
3歳からEC●に通っていますが
弟の緊張を和らげるために
同行してもらいました。





・・・abcクラブ・・・


DWEの道しるべにはなってくれるだろう、
今後、DWEに母子とも躓いた時
継続できる手助けをしてくれるだろう、
と思っていたけど
期待し過ぎでした(^^ゞ

家でDVDやBOOK、SBSを楽しんでこその
abcクラブ
だと感じました。

ムスメはライムのはじめの序数の所をゲームとライティングで
進めてもらいました。
こうする事で、家で振り返る時に
子ども自ら復習できるのだろうと思います。


また、母国語方式だからでしょうが、
基礎力のない5歳のムスコが通っても
その場の楽しみとして終わってしまいそうな予感。
しかし
その積み重ねが大事なのでしょうが。。。。どうだろ。

学ぶにあたって
細かく段階を追っていないようなので
我が家の場合、
それがベストではないような・・・
でも、DWEなら、それでも大丈夫なような・・・





(ムスメの反応)
他に生徒がいないので
先生独占で、楽しそうにしてたかと思いきや
ムスコのレッスンで待ち時間1時間あり
くたくたになってました。
なので、反応薄!
ありゃ、ザンネン。
ゲームで負けたことも
残念な結果に結びついてるっぽい(-"-)

(ムスコの反応)
4歳の女の子と先生を前に照れる。
照れ隠しで
ふざけ続け1時間。
アルファベットも分かんないのも積極的に発言。
また、ハロウィンの時に行きたい!だって。




・・・英会話教室・・・

ネイティブ先生と生徒5~6人で。
発音もだけど、
会話のスピードや抑揚
雰囲気を経験できるのは
ここならでは。
高校生以上も通学できるのでいいな。

(ムスメの反応)
下から2番目のレベルのクラスで
「ついていけんかった」
とガッカリ顏。なので、不評。

(ムスコの反応)
3人のクラスで体験。
浮くことも、沈む事もなく活発。
「たのしかったぜ!」とテンション高い。




・・・学童型のKids Du●・・・

なんせ、高い。週2回、2人で7万・・・無理!
遊びの中で英語に触れる感じ。
楽しく、聞く耳は育ちそうだけど、
話せるよう身につくかと言えば疑問。


でも、長い時間英語に触れる事ができる。
いやいや・・・でも、無理!

(ムスメの反応)
はじめは、気後れしていたけど
結果、楽しかった!
ここが1番!

(ムスコの反応)
最後には慣れて楽しんでいた。
先生にも主張できていた。
テンション高い。







そして、今回3つの体験を通し感じたのが
ムスメの英語力。
もちろん初級レベルですが
ハハが思っていた以上に話せていたので
驚きました。


でも、EC●を3歳から5年間、小さくてもコツコツと積み上げたものは
それなりに山になって来ている様子。

そう思うと

どれをとっても
継続
の一言に尽きる気がします。



どこで継続するか
なんだか心が定まらないハハ。

ムスコに希望を聞くと、
「家でも保育園でも英語してるから
じゅーぶん!」
と言われ
ますます定まらず・・・。

おまけに
「ボク、テニスしたいねん」
と(^^ゞ

うーーーーん。。。



CFKに行ければ迷いがなかったのになあ~。
DWEとオンラインでもいいかも?


悩んで時が経ちそうです。

因みに
テニス、いいですが
パパからのお許しがでてません。
年中さんじゃあ
少し早い気もするし
今はまだお遊び程度に
とも思います(*^_^*)


にほんブログ村 英語ブログ DWEへにほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ