2015年2月28日土曜日

子どもの部屋

「自分の部屋」が欲しい娘・・・
おともだちは「自分の部屋」を持っている子が多いのだとか(^^ゞ
 
我が家は、将来子ども部屋になるべき部屋は
今はパパの部屋とワタシの部屋(物置・・・)になっています。
子どもの部屋を作っても
そこで過ごせる時間は
まだまだないであろうから。
 
それでも、娘の熱い希望 に答えて!
 
急遽、リビングにつづく和室の押し入れを
娘と息子の部屋にしたのが3カ月ほど前(*^_^*)
 
娘の部屋
 
押し入れの一階部分。
照明は無印で。
バッグもつりさげちゃって
女の子らしく・・・
 
息子の部屋

押し入れの2階なので天井が広々です・・・
机はニトリで・・・
不要になった時計までついてます・・・
照明は、雑貨屋さんで買った電池式のものを。
お姉ちゃんに遅れる事半月で部屋を欲しがったので
結果お姉ちゃんより広々空間(^^ゞ
 
二人とも、
母に叱られた時や
兄弟げんかをした時
秘密事をする時
などなど
 
楽しんで使ってくれています。
 
母も、子どものこまごまとしたものを
ポイポイ部屋に入れれるので
リビングが片付き助かってます(*^_^*)

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ

2015年2月26日木曜日

図書館


 
先週借りてきた本はこちら。
1日に3冊くらい読んでいるので
半分読み終わったところです。
わにのお話は息子が気に入ったので3冊借りてきました。
娘はスプーンおばさんをぼちぼちと読んでいるので
他には読みやすい国語の教科書光村ライブラリーシリーズを2冊。
子どもの初めての歴史という本も借りてみました。
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ

2015年2月19日木曜日

雛飾り

 
娘が学童で雛飾りを作ってきました。
学童にいく日はここ最近、週に3回→2回に減ったので
作品を作れる日になかなかあたりませんでした(/_;)
9月のカレンダーぶりの作品です・・・
 
 



本物の雛飾りと並べて
 
胴はプリンカップ
顔はトイレットペーパーの芯
 
そういう身の回りの素材を使って
可愛いのが出来てます(*^_^*)

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ

お家で科学&家庭科な夕方

Z会1年生の色水マジックをしました。
紫キャベツが売っているお店・・・
3店舗目で見つけましたよ(^^ゞ
 
早速、準備!
 
 
①キャベツをちぎって
②30分お湯につけるのは面倒なので、茹でて
③混ぜるのもを準備
④注いで、混ぜまーす


奥から
比べる元々の
マジックリン
レモン
オレンジジュース
タンサン
ハイター
 
紫キャベツの煮出した液体が
あんなに紫になる事に驚きました(゜-゜)
アントシアニンのパワーはすごい!
 
酸性・アルカリ性で色が変わる事の事前学習的な実験です。
アジサイの花を例えて話してみましたが
子どもたちは聞く耳持たず。
色水で遊んでました。
・・・まあ、いいか(^^ゞ
 

 
 
 
色水マジックの後は
夕食を作りました。
 
作って置いたピザ生地を
子どもたちが自分の食べる分を
伸ばして
具をのせてもらいました。
bifore
息子作
after
 
 
自分で作ったのはおいしくて
二人とも完食(*^_^*)
 
 
一緒に作るのもストレスなくできたので
オススメです。
また作ろう♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ

2015年2月17日火曜日

模様替え

最近、
子どもたちが写し絵や粘土遊びをして
ダイニングテーブルが手狭に。
食事の用意をするのも一苦労。
なので
思い立って模様替え(*^_^*)
 
以前は、
高い方のテーブルに小さい方が格納されてる状態で
部屋の隅に縦においていました。
 
それを拡張ーーーー!

何だか
ラボファクトリー
みたいになり
いつもと違う感じに皆満足!
 
一つしかない天童木工のだったっけ?
黄色い椅子が喧嘩の元になっています。
 
 
こちらからみて
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ

2015年2月16日月曜日

読解力と文章力2:娘

読解力を鍛えるなら、くもん。
文章力なら、作文教室。
文章を書くにあたっては、こども新聞。
 
通信教育でZ会をしているので、
少しの読解と少しの作文をしている今。
 
読解は、今はまあできてる。
作文は気分で書く量が雲泥の差(仕方ないけど)、
また、主語・述語がねじれていたり、述語が2度でてきたり、
まだまだ。
 
今の生活から週2回くもんに行くのはやはり負担だとうと思うし、
娘も「パパがだめって」と、諦めも早い(笑)
 
と、言う事で、
くもんはやめておこう(*^_^*)
 
今はまだ私が週3勤務で娘と過ごす時間もあるし、
出来る限り、娘と過ごそうと思う。
 
朝にz会を早めに進めて
・漢検の練習を少し
・計算の練習を少し
・どんぐり問題を少しづつ
していたのに
・論理エンジンを少し
・どんぐり問題集のペースを上げる
・2年生から子ども新聞を一緒に読んでみる
・作文はもう少し様子を見てから
 
 
くもんの様に毎日少しづつを継続させる事が
大事
だけど
それが難しい。
 
今は、トレーシングペーパーの写し絵に兄弟ではまっていて
それどころではない感じ(*^_^*)
それはそれで楽しそうなので
「お勉強しよう」なんて言えないしねーー。
お友達が遊んでいたら、いち早く参加したいしねーーー。
 
今でも、娘なりに我が家なりにしてるので、
あまり欲張りにならないように気をつけて、
ストレスなく、楽しく過ごせることが
今は1番た大切なのろう。


ちなみに 
息子は、小学生になる頃は
フルタイムになるので手をかけれないと思ってるから
今からくもんでも、とくもんを始める予定です。

 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ

読解力と文章力:娘

娘、小1
国語が好き
本を読むのも好き
 
息子のくもん体験に初参加し
くもんの国語を
大いに気に入りました。
 
でも
でも
お金も厳しいけど、
時間が厳しい!
 
くもんは、月・木
 
木曜日はピアノ
2年生から6時間になるので
ピアノを月曜日にかえてもらうしかない。
(ワタシが、週3で働いてるので)
どちらにしても
ピアノ→くもん
 
同じ曜日に2つの習い事は
娘にとっては疲れが溜まりそう。
厳しい厳しい
という気持ちと
息子が行くんだから一緒に行かせちゃえばいいじゃない!
という気持ちと。
 
娘が声を大にして「したい!」っていうことあんまりないからなあ。
そこもひっかかる。
 
もともとは、
2年生の夏頃から
通信の作文教室を考えていました。
毎週先生から電話がかかってきて、
それから作文に取り組むっていうシステムで
体験して母子とも気に入っていた。
 
娘は1年生の夏休みの感想文で佳作をもらった
事をすごく喜んで、自信にもなっている。
 
作文教室も捨てがたいしーーー。
 
読解力と文章力。

読解力が基礎だけど・・・。
 
 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへにほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ 


2015年2月15日日曜日

味覚の展示場 in 姫路

 
土曜日、灘菊酒造で開催していた
「味の展示場」
に行ってきました。
 



酒造の中はこんな感じで
たくさん出店しています。
お豆腐・おでん・揚げ物
おせんべい・ジャム・・・・
 
お昼ごはんとデザート
もちろんお酒をいただきました。



 
 
 
 
そして
お友達が予約してくれた
「手仕事こどもツアー」に参加(*^_^*)
コックさんの帽子をかぶって
手仕事をされているお店を見学!


 
 
和菓子屋さん
おせんべい屋さん
陶器作家さん
刃物屋さん
 
こどもたちは皆興味津津でした!
 

こんな展示も。
食育の一環で子どものお料理教室を
されている方の主催でした
 
 
 
 
そして、限定ものに弱い我が家・・・
 
13本目を購入!
 



濁り酒の発泡酒でした♥
 
 

にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

2015年2月14日土曜日

うつし絵

 
娘が学童でうつし絵にはまってから
我が家でも下火ながら流行してました。
トレーシングペーパーはないので
コピー用紙で頑張ってました(笑)
 
そんな中、
こんな本を見つけました。

 
ずっと「鳥の捕まえ方の本」が欲しいと言ってる息子。
鳥の図鑑には載っているに違いないと
鳥図鑑をおねだりしていたのですが、
こっちの方がいい!
と。
 
娘分のトレーシングペーパーも一緒に買いました。
 
 
家に帰って早速うつし絵。
でも、写真をうつすのって
結構難しい!
 
 
 
 
お姉ちゃんが帰ってきてからも
2人で写し絵。
 
 
 娘作

 
 
息子作
 
それで
こうなりました(*^_^*)
 
 
まだ途中だって。
完成したらどこに飾ったらいいのだ??
 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
 にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ

子は親の背を見て・・・

 
 
先日、公開授業がありました。
私は1時間目・2時間目の途中まで、
国語と算数を参観。
 
学校から帰ってきた娘は、
「なんで3時間目までいなかったのよー」
と。
3時間目は、生活で
ぼく・わたしがしたい10のこと
書いて、発表したとのこと。
 
娘は発表できないタイプ
(手を低空飛行であげさげ・・・
手高く挙がるのは、友達が当たった瞬間・・・)
なので・・・
その姿を見たかった・・・
 
 
<今したい事>
百人一首で勝ちたい
歌が上手になりたい
自転車で山まで行きたい
 
<大人になってしたい事>
ケーキ屋さんになりたい
お花屋さんになりたい
ピアノの先生になりたい
学校の先生になりたい
本を書く人になりたい
ペットショップ屋さんになりたい
お医者さんになりたい
 
先生「夢がたくさんありますね」
 
・・・そうですね(笑)
 
家では、
「本の絵を描く人になりたいから
お絵描きを今したいの!」と
夕食前・おふろ後に言ってました、そういえば。
私が絵の具を始めて
よく口にするようになったなあ。
 
ピアノの先生になりたい
なんては、以前の教室にまだ通っていたら
出てなかった言葉だろうと思う
勇気を出して教室を変わってよかった
と心から思う。
 
 
ちなみに
母である私が小学生の頃になりたかったもの。
低学年:花屋さん
高学年:ペットショップの店員さん
娘と同じ・・・(^^ゞ
 
 
私の実家の畑には昔から花がいつも咲いていました。
よく園芸センターに連れていかれてました。
そして、父は犬のブリーダーをしています。
なんて、分かりやすい子どもだったんでしょう、ワタシ(^^ゞ
 
好きなものは、
親から子に
受け継がれていくものなのね・・・
というより
親が好きなモノを子も好きになる・・・
子は親の背中を見て育つ・・・
 
そういえば、さいきん、
娘の怒り口調が私にそっくり!
気をつけないと(笑)
 
 
 
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
 にほんブログ村 子育てブログ 小学校低学年の子(1、2、3年生)へ

2015年2月13日金曜日

うまくできない・・・

ボタニカルアート
2回目
 
子どもが散歩中に摘んできてくれた花。
 


アート、なんて恥ずかしい
 
うーーーん。
 
 
そして

 
一緒に息子も描きました。
下絵は数日前にかいた妖怪ウオッチの
なんかのマーク。
 
塗っている途中から
色同士の戦いになって・・・
「おい!やるか!」
「かかってこい!」
「えい」
「とりゃ!」
 
最後は
いつも
黒くなる(笑)
 
 
 
私が、ボタニカルアートを始めて
絵の具を揃えて・・・
としていたら
 
もともとお絵描き好きの娘にも火がついて
「今日はお絵描きする~♪」と
毎日のように言っています。
 
でも、なかなか時間が取れないのが
ザンネン。週末こそは一緒に描こうね。
 
にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事(親)へ 
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ

2015年2月12日木曜日

2/11 図書館

 
 
 
娘は、マンションのお友達10人と
おにぎり持って公園に遊びに行きました
10時から夕暮れまでとのこと!
こんなのは初めてで、
こうやってすこしづつ
親離れしていくんだろうなあ~
頼もしく
でも
少し寂しく感じました。
 
 それで、
残された3人で
祝日にまず出かけたのは
図書館。
 ↓
 
 
左の2冊は、娘が学校の図書室で借りてきた本。
読み切れないので図書館ではあまり借りなくなってきました。
「小さなスプーンおばさん」は、前回図書館になくて予約していたもの。
後は、息子が読む本です。
 
帰って、私が眠気に負けてお昼寝していたら、
文章なんて読めないのに
息子、ひとりで7冊に目を通していました。
・・・ごめん・・・
 
「やさいはいきている」
Z会の推薦図書でした。
野菜の再生のお話で、
娘の来年の夏休み研究に丁度よさそう!
夏まで覚えているかな(*_*)
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 丁寧な暮らしへ
にほんブログ村 子育てブログ 子供の習い事(親)へ