2015年9月17日木曜日

DVDを一通り見ることから始まる

以前
DWEの小2の取り組み方を考えました。
blueから順に進めて行くのは
もちろん変わりないですが

余裕のある時は
DVDを一通り見てみる事にしました。

というのも

DWEsの相談窓口で
ムスコ用にプログレスノートを注文した時に
小学生への取り組み方のアドバイスを頂きました。

「DVDは一通り見て
お話の全体を把握するといい」
とのこと。

ライム・イエローとグンと難しくなると聞いています。
中古教材でこれらの色が封も切られずに
売られている事がよくありますもんね。

急に難しい所に入って
ストレスを抱えてしまうより
お話として導入していき
慣れ親しんでいる事で
理解も易くなるから
という理由もあるのかな。

それに
親にとっても
教材を見渡すことが必要ということでしょう。

内容が理解できるようにと
blueを繰り返し見せていた我が家ですが
DVDを一通り見て行き、
その後は
子どものリクエストで見返していきたいと思います。
歌も然り。

blueの内容を分っとかないと!
と構え過ぎていたかな(-"-)
でも
寝る前の絵本は
blueのままでいこうかな・・・
と思っています。



子どもは遊びながらも
英語を吸収できる教材の
DWE。

それを
小2の子でも
遊びながら
楽しみながら
進めて行くのが
1番の目標です。

ハハの努力しだいですね。


小学生から始めた方は
どんな取り組みをされているのか・・・

ブロガーさん達殆どは
赤ちゃんからされているので
少し心もとないです(/_;)
と言いつつ
いつも参考にさせていただいていますが(*^_^*)

また
TACの活用方法。
これもまだ模索中です。
子どもは、プレイメイトに通すのを
億劫がってるので無理にしていませんが
TACも活用していきたい!

そこで
あるブロガーさんを参考にさせてもらい
読めるカードにシールを貼っていく作業を始めたばかり。
裏面のセンテンスが読めたら裏にも貼ります。

「シール貼るのめんどくさいから
ママ、貼っていって!」

とムスメ(+_+)
シール貼りは昔からそんなに好きではなかったのですが
この取り組みは吉と出るかどうか・・・(汗
でも、目印と今後の励みになってくれればいいですね。


寝る前に5枚通そう
と決めてみましたが
習慣になるだろうか・・・


みなさんは
どうされていますか??


にほんブログ村 英語ブログ DWEへにほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへにほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ


0 件のコメント:

コメントを投稿